よくあるご質問

催し全体に関するご質問

第一線監督者とはなんですか?

工長、班長、ライン長、組長など製造現場にて、ラインの管理監督を行う方です。

どのような企業が参加しますか?

主には製造業の方です。

どのような方へ向けたプログラムでしょうか?

自職場(生産ライン)の改善活動を行う方、それらを取りまとめる方、工場幹部など、「製造」に携わる方に向けたプログラムです。

当日のスケジュールを教えてください。

最新情報は当ホームページ(http://foreman.jp/sendai/)にてご案内しております。

今回参加できないのですが次回の開催はありますか?

仙台の大会は、毎年1回の開催を予定しております。

他の都市では、福岡、名古屋での開催があります。
詳しくは、第一線監督者の集い ホームページ(http://foreman.jp/)をご覧ください。

「事例発表」に関するご質問

誰でも発表できますか?

製造現場における改善活動を主として担われた方や製造工程の人材育成を担当された方であれば、どなたでも発表できます。

審査はどのように行われますか?

聴講者の投票によって選ばれます。

参加にあたり発表までの流れを教えて下さい。

他参加者と話す機会はありますか?

発表者による懇親会を予定しております。

発表するメリットはありますか?

  • 「第一線監督者」による他社の活動事例や特別講演を聴講することにより、自らの活動を改めて振り返るきっかけの場をつくることができます。
  • 当日は懇親会もご用意しています。他社の第一線監督者と交流を通して、悩みや課題を共有し、自らの業務のヒントを得る機会となります。
  • 大会出場に関する準備などを通して社内コミュニケーションをさらに活性化させることができます。
  • 参加者からの質問や製造現場に長く携わってきたコンサルタントからのフィードバックにより、今まで気が付かなかった自らの弱みや強みを把握することができます。

「聴講」に関するご質問

発表をしなくても聴講できますか?

もちろん聴講できます。ぜひご参加ください。

参加に費用はかかりますか?

有料となります。

参加人数の上限はありますか?

ございません。
なるべく多くの方で聴講され、職場に戻って、お互いの感想を共有してください。
そのことで、聴講の場では得られなかった、新たな気づきがえられます。

資料請求の方法を教えてください。

お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

お申し込み手続きに関するご質問

支払の際に請求書をいただく事は出来ますか?

お申し込みいただいたのち、小会より「参加証」と「ご請求書」をお送りいたします。

どのような支払方法がありますか?

ご請求書記載の銀行口座へのお振り込みをお願いいたします。

個人でも参加は可能でしょうか?

企業に所属しておられる方に限ります。

申し込みしてしまったのですが、キャンセルできますか?

お申し出のタイミングによりキャンセル料がかかりますが、可能です。

当日の参加も可能でしょうか?

お席に余裕があれば可能ですが、お約束はできません。

参加者を変更することはできますか?

可能です。

当日途中からの参加、途中までの参加はできますか?

可能ですが、聴講した発表の数による参加費用の減額はございません。
なるべく多くの発表を聞かれることをご推奨いたします。

電話での申し込みは可能でしょうか。

ホームページよりのお申し込みをお願いいたします。

その他のご質問

日本能率協会の法人会員とはなんですか?

日本能率協会の法人会員になりたいのですが手続き方法をおしえてください。

サブコンテンツ
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション
ページトップへ戻る // よくあるご質問開閉ボタン