【開催報告】第一線監督者の集い:仙台で第7回大会を開催
最優秀事例は、トヨタ紡織東北 佐々木さんに決定
日本能率協会は、2020年12月10日、仙台国際センターで、「第一線監督者の集い:仙台」を開催しました。
この催しは、ものづくりの現場力向上と、第一線で活躍する現地の現場リーダーの育成を目的としており、今年で第7回の開催となりました。当日は2社の現場マネジメント事例の発表が行われました。
会場には、工場現地スタッフやマネジャーなどものづくり人材が集まり、現場リーダーによる発表が行われました。毎年、聴講者から「第一線監督者として素晴らしい」と感じた方に投票をいただき、最多得票をされた方に最優秀事例賞を顕彰しております。
今回は新型コロナの影響により、初めてオンラインによる配信を開始しました。オンライン視聴者からの投票を2020年12月18日(金)~2021年1月18日(月)まで受け付け、会場での聴講者による投票とオンライン配信を視聴された方による投票を合算して、最優秀事例賞を決定いたします。

最優秀事例は、『「私の理想とは違った職場の溝」~みんなで挑戦・みんなで成長~』をテーマに発表したトヨタ紡織東北 佐々木 稔さんに決定しました。
開催概要
- 名 称 :
- 第7回 第一線監督者の集い:仙台
- 開催日 :
- 2020年12月10日(木)14:00~15:50
- 会 場 :
- 仙台国際センター
- 主 催 :
- 一般社団法人日本能率協会
発表会社:計2社(敬称略)
①「私の理想とは違った職場の溝」~みんなで挑戦・みんなで成長~
トヨタ紡織東北株式会社 北上工場第2生産課内張係 班長 佐々木 稔
②製造現場の働きやすさの改善!どう取り組む?~新規ライン立上げを通しての職場一体感の向上~
リコーインダストリー株式会社 OP生産事業部 第二OPものづくりセンター
KP生産室 FR生産Gグループリーダー 佐藤 弘基